【 Vol.24】「教え魔」からは、静かに離れていい。

Bachata

💃「教え魔」からは、静かに離れていい。

── ダンスを楽しむ空間は、自分で選べる。

ダンスを始めたばかりの頃──

ソーシャルで踊っていると、「もっとこうした方がいいよ」「そのステップ違うよ」
と、やたらとアドバイスしてくる人、いませんか?

一見親切そうだけど、よく聞くと「マウント」や「否定」ばかり。

🌀 教え魔の正体

彼らの目的は、あなたの上達ではなく、自分の承認欲求を満たすこと

・自分の踊りを正解だと思い込んでいる
・相手を「未熟」と見てコントロールしたくなる
・本当は不安だから“上に立ちたい”

──そんな背景がある場合もあります。

🌿 無理に受け取らなくていい

あなたが求めていないアドバイスは、聞き流してOKです。

「ありがとうございます。参考にしますね」と軽く流して、その場を離れましょう。

大切なのは、自分が気持ちよく踊れる環境を守ること。

🤝 一緒に成長できる人と、時間を使おう

本当に素敵な人は、あなたのペースを尊重してくれます。

あなたを「否定せず」一緒に楽しんでくれる人と、繋がっていけばいい。

🎬 表現は自由。あなたのダンスを尊重する世界へ

💡 最後に

「合う・合わない」はあって当然。

誰かの理想を無理に受け入れるより、
自分のリズムで、安心できる人たちと踊る時間を大切に。

ダンスは「自由に楽しむ」もの──その原点を、忘れないでいたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました