【Vol.58】バチャータの魅力──音楽・技術・ロマンチカ、すべてが詰まった大人のダンス

Bachata

【Vol.58】バチャータの魅力──音楽・技術・ロマンチカ、すべてが詰まった大人のダンス

こんにちは、SHINJIです。

今回は、サルサと並んで人気のあるラテンペアダンス──「バチャータ」の魅力についてご紹介します。

ゆったりとしたリズム、身体の波のようなムーブメント、そしてロマンティックな世界観。
日本ではまだ「これから」のダンスですが、世界中ではすでに多くの人が魅了されています。


◆ バチャータとは?

バチャータ(Bachata)は、ドミニカ共和国発祥のダンスです。
元々はギターの響きが美しい音楽とともに踊られ、現在はさまざまなスタイルが進化しています。

  • ドミニカン・バチャータ:フットワーク中心。リズミカルで軽快。
  • モダン・バチャータ:スライドやターンが増え、ペアワークが豊か。
  • センシュアル・バチャータ:身体のムーブメントが強調され、ロマンチックな雰囲気に。

あなたが見たことのあるバチャータは、おそらくセンシュアルスタイルかもしれません。
大人っぽい印象のスタイルで、音楽と感情を身体で表現するのが特徴です。


◆ 音楽が“染みる”。バチャータの世界観

バチャータの最大の魅力のひとつは、なんといっても音楽です。

  • ギターの繊細な旋律
  • 4拍子のリズムの中にある、切なさと甘さ
  • 歌詞は「愛」「恋」「別れ」など情緒的なテーマが多い

身体を委ねるだけで、心の深いところにふれるような感覚
音楽に身を任せる感覚が好きな方には、ぴったりのダンスです。


◆ ロマンチカなムーブメント──センシュアルの魅力

ペアで踊るバチャータの中でも人気が高いのが、センシュアルバチャータ

特徴的なのは、以下のようなムーブメントです:

  • ボディロール(身体を波のように動かす)
  • ヘッドロール(首・頭のしなやかな動き)
  • アイソレーション(部位ごとに動きを分離する)

ダンサー同士の信頼とコンタクトで生まれるこの美しいムーブメントは、
ただのテクニックではなく、「音楽をどう感じたか」を共有する瞬間でもあります。


◆ サルサとの違いは?

サルサとバチャータ、どちらも楽しいですが、雰囲気は大きく異なります。

比較項目 サルサ バチャータ
音楽のテンポ 速い、ノリ重視 ゆったり、感情的
ステップ 回転が多くスピーディ 足運びはシンプル、上半身で魅せる
雰囲気 楽しくエネルギッシュ ロマンチックで落ち着いた印象

◆ 初心者でも、バチャータは楽しめる?

Yes!バチャータは、特に最初のステップが覚えやすいです。
音楽がゆっくりなので、動きを確認しながら練習できます。

また、ダンス初心者にとっても、

  • 身体の柔らかさを養う
  • 音楽を感じて踊る力を身につける

といった成長の実感が得やすく、「自分も踊れてる!」という成功体験を重ねやすいのが魅力です。


◆ まずは一歩、踏み出してみよう

バチャータの世界には、「大人の青春」や「世界と繋がる体験」がたくさん詰まっています。

ちなみに私のレッスンでは、
お得にサルサとバチャータ両方を一度に受講することも可能です。
ご興味ありましたら、こちらも覗いてみて下さいね♪

サルサ・バチャータ両方受講にご興味ある方はこちら – 毎週日曜日@新宿


◆ YouTubeでバチャータの雰囲気を見てみよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました