【Vol.75】イベントに何着て行けばいい?──男性編:好印象&快適な服装5選

Salsa

【Vol.75】イベントに何着て行けばいい?──男性編:好印象&快適な服装5選

こんにちは、SHINJIです。
今回はよく聞かれる質問シリーズ──
「ダンスイベントって、男は何を着て行けばいいですか?」というテーマを取り上げます。

ダンスイベントが初めての方や、いつも何を着たらいいか迷う方のために、
“失敗しない”イベント服装ガイド(男性編)をお届けします。

🔸失敗しがちな服装:避けた方がいいパターン

  • 汗染みが目立つグレーやベージュTシャツ
    → ダンスは想像以上に汗をかきます!汗染みが目立たない色選びは重要です。
  • 厚手の長袖系
    → 動くとすぐ暑くなり、汗冷えの原因に
  • 重すぎるデニム・ゴワゴワ系のパンツ
    → ステップ時に動きにくく、相手にも違和感が伝わる
  • 香水をつけすぎる or 無香対策ゼロ
    → 意外と大事な“におい”マナー

🔸好印象&快適な服装5選(男性編)

① 黒 or ネイビーのドライ素材Tシャツ
汗が目立ちにくく、引き締まった印象。
スポーツブランドやユニクロなどの吸汗速乾系がおすすめです。

② ストレッチ素材の細身パンツ
ダンス用ジョガーやスリム系スラックスなど、
動きやすくシルエットも綺麗に見えるので◎。

③ ローカットのダンスシューズ or 靴底が滑りすぎないスニーカー
床が滑りやすい会場もあるため、
できればダンス対応シューズを1足持っておくと安心です。

④ フェイスタオル or 汗拭きシートの携帯
汗をかいた時、さりげない配慮がパートナーに伝わります。
ハンカチよりフェイスタオルサイズがベター。

🔸一番大切なのは”清潔感”

それらを考慮した上で、一番大切なのは、清潔感です。
「もう一度踊っても良いな」と思われる清潔感で、
女性は特に男性よりも敏感です💦

服装もそうだし、鼻毛の処理、言葉遣い、
まだ親しくない相手に近づきすぎない距離感等、
服装含めた普段からの”清潔感に対する意識”が、
素敵なイベントの男性ダンサーに繋がります。

なので、最後の項目は以下。私も気を付けなければですね💦

⑤ 清潔感のある“身だしなみ”全体
髪型・口臭・体臭ケア・靴の汚れなど、
「爽やかさ」=踊りたいと思ってもらえる雰囲気

🎥サルサソーシャル動画

🕊まとめ──無理しない。でも、ちょっと整える。

ダンスイベントは、気取る必要はありません。
でも、「相手と近い距離で踊る」ことを考えると、
清潔感と快適さを両立した服装が、一番おすすめです。

無理にオシャレしようとせず、
「ちょっと気をつかう」だけで、
自然と周囲とのコミュニケーションも良くなります。

次回は女性編もお届け予定です!
ぜひご参考になれば嬉しいです。

またフロアでお会いしましょう。
SHINJIでした。

📘毎週日曜クラス@新宿

毎週日曜@新宿クラスでは、
アイソレーション・ムーヴメントの基礎から、
ダンス基礎・サルサ・バチャータを、フェーズごとに順序立てて、
必要な練習を丁寧にお伝えしています。

忙しい社会人に嬉しい、1回/週で、一気通貫で学べる設計にしていますので、
興味が出てきた方、ぜひ一度ご体験くださいね。

📍毎週日曜日@新宿:
ダンス基礎・サルサ・バチャータクラス (13:15-18:00) *片方・単発受講可

📘お問合せ (不明点ありましたらお気軽にどうぞ!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました