【Vol.76】イベントに何着て行けばいい?──女性編:好印象&快適な服装5選

Bachata

【Vol.76】イベントに何着て行けばいい?──女性編:好印象&快適な服装5選

こんにちは、SHINJIです。
今回は、前回の「男性編」に続いて、女性向けのイベント服装ガイドをお届けします。

「どんな格好で行けば浮かない?」「踊りやすくて可愛い服って?」など、
初めてのイベントで悩む方も多いですよね。

そんな疑問に向けて、踊りやすさと好印象を両立するコツをまとめました。

🔸避けたほうが良い服装・小物(失敗例)

基本的には好きな洋服を着れば良いのですが、実際に踊ってみると気付いたという、お悩みも纏めました。

  • ミニスカート 
    → 見え方が気になって集中できなかった、という声も。
  • 動きにくいタイトなワンピース・肩がずれる服
    → ペアワークで引っ張られたとき、動きにくく、また崩れやすいです。
  • ヒールが高すぎる靴・滑りやすい靴
    → 転倒のリスクやペアとのバランスが取りづらくなります。
  • 大ぶりのアクセサリー(ピアス・指輪)
    → 接触時に危険になることもあります。
    → 男性の手に引っかかることもあります。

🔸好印象&快適な服装5選(女性編)

① 揺れ感のあるワンピース or スカート付きトップス
自然に広がるデザインや柔らかい素材は、踊ったときに美しく見えます。
丈は膝~ふくらはぎ程度が安心です。

② ハイウエストのストレッチパンツ × トップス
パンツ派なら、脚のラインが綺麗に見える&動きやすい素材感が◎。
フィットしすぎず、軽やかに見えることがポイントです。

③ ダンス用 or ローヒールのシューズ
サルサ・バチャータ初心者には、安定感のあるかかと&滑りすぎない底の靴が安心。細ストラップより、足をしっかりホールドできるものを選びましょう。

④ ほのかに香るボディミスト or 香水
香りは“軽め&少なめ”がベスト。
配慮ある香り使いは、気遣いができる人として好印象に。

⑤ 髪型と表情は“柔らかさ”を意識
アップスタイルや後れ毛アレンジで雰囲気UP。
顔周りが明るくなると、自然と笑顔も映えます。

🔸 一番大切なのは、「自分の気分が上がること」

どんな服も、“自分が着たい”と思えることが一番素敵です。
少しセクシーでも、個性的でも、
「踊りたい自分」がご機嫌になれる服なら、それでOK。
自分らしいスタイルを、少しずつ育てていきましょう。

🕊まとめ──「踊りやすくて、ちょっと素敵」を目指す

ダンスイベントは「着飾る場」ではありませんが、
でも、テンションが上がる服装で、踊る自分をもっと好きになれるはずです。

– 動きやすさ
– 清潔感
– 自分のテンションが上がる服装

この3つを押さえておけば、どんな場でも自然と輝けます。
“踊る自分に合ったスタイル”を、ぜひ見つけてみてくださいね。

またフロアで。
SHINJIでした。

📘毎週日曜クラス@新宿

毎週日曜@新宿クラスでは、
アイソレーション・ムーヴメントの基礎から、
ダンス基礎・サルサ・バチャータを、フェーズごとに順序立てて、
必要な練習を丁寧にお伝えしています。

忙しい社会人に嬉しい、1回/週で、一気通貫で学べる設計にしていますので、
興味が出てきた方、ぜひ一度ご体験くださいね。

📍毎週日曜日@新宿:
ダンス基礎・サルサ・バチャータクラス (13:15-18:00) *片方・単発受講可

📘お問合せ (不明点ありましたらお気軽にどうぞ!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました