【Vol.52】“ベーシック”で、すべてが変わる|動きの質を変える、静かな技術

Basic & Isolation

【Vol.52】“ベーシック”で、すべてが変わる|動きの質を変える、静かな技術

シンプルな動きなのに、なんだか綺麗。そんな踊りに、思わず憧れてしまうことはありませんか?
それは決して派手な技や複雑さではなく、ベーシック(基本)やアイソレーション、体重移動の質が整っているからです。

つまり──簡単な動きほど、実は“差”が出る。
そこが、踊りの深さであり、「上手さの正体」です。

ベーシックは“全ての土台”

ベーシックの質が上がると、次のような変化が現れます。

  • どんなルーティンでも動きが自然で、なめらかになる
  • 音楽に対するフィーリングが伝わるようになる
  • 見た目に美しく、無駄がなく、魅せる踊りになる

すごいスピンや複雑なペアワークができなくても、「なんだか綺麗」と感じさせる人の秘密は、ここにあります。

“簡単な動き”が、何段階も深くなる

上手い人ほど、ベーシックを大事にします。それは──

  • 足裏の使い方
  • 骨盤や背骨の動き
  • リズムの感じ方

…など、一見わかりにくい部分に意識を持ち、1つの動きを何段階にも深掘りしているからです。だからこそ、「シンプルなはずの動き」が驚くほど綺麗に見える

ベーシックが変わると、すべてが楽しくなる

踊っていて「気持ちいい」と感じられる瞬間が増えていき、
表現する楽しさ、繋がる面白さがぐっと広がります。

私達のダンスを根本から変える可能性を秘めている──
それが“ベーシック”の力です。

固定ページ「ベーシック強化応援キャンペーン」も公開中

現在、ベーシックに特化した期間限定キャンペーンも開催中です。

集中して取り組みたい方へ、サポート特典を多数ご用意しています。

詳細はこちらのページをご覧ください (毎週日曜日@新宿)

コメント

タイトルとURLをコピーしました