Basic & Isolation 【Vol.36】ダンスが伸びる人の共通点|“学ぶ順序”シリーズ① ステップ → リード&フォロー → 組み合わせの3段階 ダンスが伸びない理由は“学ぶ順序”かもしれません。初心者・経験者に向けて、ステップ→リード&フォロー→組み合わせという3段階の学び方をやさしく解説します。 2025.06.08 Basic & Isolation
Bachata 【Vol.35】自己表現の育て方 Only 1|シリーズ③自分を“響かせる”技術 自己表現の最終ステージ「自己一致」。守破離の“離”をテーマに、学びを昇華し、自分だけのスタイルを築く中級者向けダンス哲学を深掘りします。誇れる自分のダンスを育てたい方へ。 2025.06.07 BachataBasic & IsolationSalsaShine(Solo-Dance)Street Dance
Basic & Isolation 【Vol.34】自己表現の育て方 Only 1|シリーズ② ── 映像から見る「私の踊り」と「違和感」、そして伸びるきっかけ サルサで“自分らしさ”を表現するには、客観視とフィードバックが鍵。本記事では、Salsa Styling LabのSHINJIが、自己表現を育てる第2ステップとして「他者視点の活用」や「感情の翻訳力」など、表現の深みを増す実践法を紹介します。 2025.06.06 Basic & Isolation
Bachata 【 Vol.33】自己表現の育て方 Only 1|シリーズ① ── サルサは“ソース”。ミックスから生まれる「あなた流」 サルサは様々なスタイルをミックスして自分らしさを育てる“ソース”のようなダンス。中級者に向けて、自己表現の育て方や技術の掛け算による「Only 1」の踊り方を解説します。 2025.06.05 BachataBasic & IsolationSalsaShine(Solo-Dance)Street Dance
Basic & Isolation 【 Vol.32】全く初めての大人がダンスを上手くなる方法【シリーズ③】 ダンスが上手くなるための鍵は“リズムに乗る感覚”。音楽を身体で感じ、自分らしく表現するためのコツを紹介します。動画で確認しながら、リズム感を育てる実践ステップを身につけていきましょう。 2025.06.04 Basic & IsolationSalsa
Bachata 【 Vol.31】全く初めての大人がダンスを上手くなる方法【シリーズ②】 大人からダンスを始めたいあなたへ。リズム感がなくても大丈夫!大切なのは“感じる力”=感受性。ペアダンスで自然にリズムを感じながら、自分らしく踊るヒントをお届けします。 2025.06.03 BachataSalsa
Bachata 【 Vol.30】全く初めての大人がダンスを上手くなる方法【シリーズ①】 大人になってからダンスを始めたいあなたへ。サルサのペアダンスは、ステップから入ることで未経験者でも楽しく踊れます。大人だからこそ味わえる男女のコミュニケーションと、品のあるダンスの魅力を紹介するシリーズ第1弾! 2025.06.02 BachataSalsa
Bachata 【 Vol.29】上達のコツは「自分流カスタマイズ」 ダンスが上達する秘訣は、誰かの真似ではなく「自分流」にカスタマイズすること。自分のフェーズに合ったレッスン選びと、外からのフィードバック、ビデオ活用のコツを解説します。 2025.05.30 BachataSalsa
Bachata 【 Vol.28】ペアダンスとソロダンスの違いについて ペアダンスとソロダンスの違いをやさしく解説。信頼と共鳴を楽しむペアダンス、自分と向き合う自由なソロダンス──どちらもダンスの深い魅力にあふれています。動画での紹介もあり。 2025.05.28 BachataBasic & IsolationSalsaShine(Solo-Dance)Street Dance
Bachata 【 Vol.27】静かに、でも力強く──再出発のとき 仲間との別れ、チームの解散…それでも私たちは何度でも踊り出せる。静かな再出発のダンスブログ。 2025.05.27 BachataSalsaShine(Solo-Dance)