サルサスタイリングラボ

Bachata

【Vol.96】技がうまくいかないときの奥の手──「男性役・女性役」双方を体験してみる

相手がおかしい?と思ったら視点をチェンジ。男性役・女性役の双方を体験して、圧・間・テンションのズレを解消。レッスン/ソロ練の具体策つき。
Bachata

【Vol.91】初心者でも出来る!ボディーウェーブを組み込んだバチャータルーチンの作り方

バチャータ初心者必見!ベーシックやターンから自然につなげる、ボディーウェーブ入りルーチンの作り方を解説。男女別のコツや、テンションが伝わるポジションも紹介。
Salsa

【Vol.89】ソーシャルで映える!サルサペアのフォーメーションと技の“つなぎ方”

サルサのソーシャルダンスで映えるフォーメーションと技の組み合わせ方を初中級者向けに解説。直線・円・縦横切替・テンション・ピクチャーの流れで踊りを立体化します。
Salsa

【Vol.88】サルサの世界とストリートダンスの接続──多ジャンルから学び、自己一致したスタイルで踊る

サルサは歴史的に多ジャンルが混ざり進化してきたダンス。ストリートダンスから学べるリズム・表現・体の使い方、そして自己一致したスタイルで踊ることで得られる幸福感について解説します。
Bachata

【Vol.87】サルサ界のダンスジャンル一覧【完全ガイド】 ──はじめての人も、経験者も。「今、どんなジャンルがあるの?」が一目でわかる!

サルサ(On1・On2・カジノなど)やバチャータ(センシュアル・モダン他)、キゾンバ・ズーク・ルエダまで。今どんなダンスジャンルがあるのか、初心者にも分かる完全ガイド。Salsa Styling Lab(SHINJI)による丁寧な解説付き。
Bachata

【Vol.86】レベルの差だけじゃないかも!? 噛み合わない時の視点切り替え3選

ダンスの場で「断られた」「スタイルが合わない」と感じた時、どう捉え直すか?静かに整える3つの視点と行動を紹介します。
Salsa

【Vol.75】イベントに何着て行けばいい?──男性編:好印象&快適な服装5選

「何を着て行けばいい?」と迷う男性へ。ダンスイベント初心者でも安心な服装の選び方を、清潔感・快適性・印象の3軸で解説。好印象を残すコツも紹介!
Bachata

【Vol.74】“好きを続ける”と、人生が静かに変わる──3つの贈り物

“好き”を続けるだけで、人生が静かに変わっていく──ダンスサルサ講師が、自身の経験をもとに語る「継続の価値」と、つながり・自己発見・広がりという3つの贈り物。
Bachata

【Vol.70】踊るほどに、自分が好きになる──女性が表現力を広げるための4つのヒント

サルサやバチャータを「ただのステップ」から「自分らしい表現」へ。慣れてきた今だからこそ、アイソレーションやツイストを取り入れて、踊りに深みを加えよう。Salsa Styling Labが、あなたのスタイリングの第一歩をサポートします。
Bachata

【Vol.69】「ただ回すだけ」から卒業──男性こそ、“踊るダンサー”になると楽しい理由

サルサやバチャータで「男性がただ回すだけ」から一歩進んで、自らも踊ることでダンスの世界が広がります。ステップやターンを取り入れた、心地よく魅せるリードの楽しさを解説!
タイトルとURLをコピーしました